参加者の声【VISION MAP 2025】自分と向き合うひと時

きっかけは友人のvision mapを見て!興味を持ちました

雑誌の切り抜きを選んで貼ってみたら自分の潜在意識は何を望んでるのかなぁ?と。

自分を知りたい、自分を確認したかったし、雑誌は家にないしなぁと、気軽な気持ちで参加してみようと思い申し込みました。

なんで3日間もあるのかな?とちょっと不思議に思ってました。
当日会場に行ってみると、まず始めに、自分の小さい時に何をして遊んでたか?を絵に描くという課題からで、正直戸惑いました。

普段小さかった頃の自分なんて思い起こすことなんてなく長い年月が過ぎてましたし、記憶を掘り起こすのに時間も要しましたが、自分の内側に入る感覚は落ち着きました。

その絵を他の皆んなとシェアすると。
始めは嫌だなぁ恥ずかしいなぁ何をどう話そう?なんて思考がグルグルしてましたが、幸い1番ではなく、順番来るまでに皆んなの話を聞いてると、共感する事も沢山、へぇ〜そうなんだと不思議に思う事もあり、このシェアの時間も自分では引き出せなかった私という人間がどんな人なのかも改めて知れる時間でした。

次々と出される課題は想像の範疇を超えて、こんなにも自分に問いかけないといけないのか!?と言う課題で、日々忙しく過ぎゆく時間の中では気に止めることがなく、意外に自分の事って知らないんだと気づきました…汗。

課題の一つでダルマノートもしくはカルマノートは日々活用したい良い手段でした。

 

[1]に日常で発生した問題(苦しみや不満、執着に対して、[2]は何を望み、[3]は結果どうなるのか?[4]はそのためには何をどう行動すれば良いのか?と、この「4段階」でちょっとした問題の解決の糸口を見つけられます⭐︎

2日目はグループになって自分の作ったvisionのプレゼンテーションをしました。

プレゼンテする人以外は順番に役割があり、ツッコミ役、フォローする人、アイディアを出す人、質問する人と5人1グループで行うのですが、みんなそれぞれに作った作品が個性的でしたし、そのプレゼンも人それぞれで踊る人まで!

プレゼンされるまでは想像もできないことを表現していて面白かったです。

私のヴィジョンは意外に明確だったけど、ちゃんとそこに隠れている問題を読み取られビックリしました!

自分1人で向き合ってるだけでは気づけない?
誤魔化しているのかな?
他人だからこそ客観的に見れる事があるのだと。

グループセッションの有り難さに感動しました♡

朝から夕方までみっちり課題をやり、宿題も出るという何とも内容の濃い〜こと笑。
全てが自分への問いかけで、時間はあっという間にすぎてました。

ようやく最終日にマップ作りは夢中になりすぎてて時間が足りないと感じるくらい楽しかったです♪

最後宣言をし、手放したい観念を捨てて、気分は爽快に晴れ晴れしてました⭐︎

皆んなの笑顔も最高に輝いてて、皆んなで和になって手を繋いでたらすっごいエネルギーが流れ込んできて、魂が暖まり感動の涙が溢れました。

良き体験をありがとうございました♡