【むすひのまつり2025 in 北軽井沢】内なる神と大切な人との繋がりをむすびなおす-神楽太鼓 × 表現アート × ビジョンマップ-魂の再統合と未来創造の5日間リトリート

Expressive Arts Therapy Workshop

【むすひのまつり2025 in 北軽井沢】
 内なる神と大切な人との繋がりをむすびなおす
 神楽太鼓 × 表現アート × ビジョンマップ
 魂の再統合と未来創造の5日間リトリート

2025年9月20日(土)〜24日(水)/秋分を含む5日間

北軽井沢アトリエ

お申し込みはお早めに!

ぼくが神を棄てようとしても……
神はぼくを棄てないのです。

– 遠藤周作 –

いのちは「むすばれて」、世界になる。
神と人。自分と自然。そして、自分と、大切な誰か。

分断と孤立が加速する時代にこそ、
もう一度“繋がる”ことの本質を、深く思い出す時が来ています。

“むすひ”とは、万物を産み、結び、育む宇宙の根源的エネルギー。
それは、あなたの内にある神性にも、大切な人との絆にも流れています。

この秋分、そんな「むすひ」の力に身をゆだね、あなたの内なる神と、大切な人との繋がりを結びなおす5日間が始まります。

今年のテーマ:「Re-Member(リメンバー)」

私たちは本来、全体の一部として生きる存在です。
心がバラバラになりがちなこの時代、もう一度「全体(whole)」に戻るために。

・神と人
・自然と文明
・自分と他者
・願いと現実
・愛する人との心の絆

すべての「つながり」を思い出す、“再統合”の旅がはじまります。

プログラム内容

八百万の神 と出会う

〜アマテラス・スサノオ・ククリヒメ〜日本神話に登場する神々と、自らの内なるエネルギー(女性性・男性性・調和性)を結び合わせ、新しい自己の物語を表現していきます。

神楽太鼓 × 神舞体験

魂を揺さぶる神楽太鼓の響きの中、神性を呼び覚ます舞を体験。
奉納するように、自らのVisionを音と身体で天地に届けます。
出演:石坂亥士(神楽太鼓奏者)

秋分 × Vision Map制作×衣装デザイン

宇宙の節目である秋分の日に、自分の神性と未来を結び直すコラージュ制作。
あなたの奥底に眠る「ほんとうの願い」を思い出し、天と地に捧げる儀式的時間を過ごします。
儀式では、各自が神楽舞を踊るための衣装を制作します。

ネイチャーワーク

森の静けさ、滝の浄化、川の音。
自然と調和しながら、自分自身の生命力を取り戻すワークも多数。
自然を通して、大切な人とのつながりに気づく瞬間が待っています。

Event

神楽太鼓奏者/石坂亥士氏とAMRITAによるライブパフォーマンス

https://youtu.be/R-JLGJfXBbIhttps://youtu.be/t_5TdOZtu4Q

石坂亥士/神楽太鼓奏者

1971年、群馬県桐生市生まれ。神楽太鼓奏者・打楽器奏者として、神社、クラブ、即興演奏、演劇、舞踏といった国内外を問わず様々なシーンに活動の場を広げている。 

https://www.youtube.com/watch?v=AQ182Lu7kkAhttps://www.youtube.com/watch?v=v0JSRxPPSn0

AMRITA/表現アーティスト

秋田県生まれ。
舞踏やヨガ、ボディヒーリングを学び、2010年よりアトリエワイエスにて表現アートに出会う。
オーセンティック・ムーブメントや、パフォーミング・アートやライブペインティング、ボイス・ヒーリングなど、自由な身体表現を探求している。
https://amrita.atelier-ys.jp/

Movie

https://youtu.be/GZlpvORgJxg?si=K1fOJhFVNhF-Z6MMhttps://youtu.be/KFVd7kA9zAo

日時

2025年9月20日(土)〜24日(水)〈秋分を含む5日間〉
(初日 開始時間:14時00分 最終日終了予定時間:14時30分)

参加費用

5日間合宿費用
96,800円(88,000円+消費税8,800円)
※食費・宿泊費込

★内訳
講座費用:60,200円(54,728円+消費税5,472円)
奉納演奏の謝礼:8,000円
宿泊費・食費:28,600円(26,000円+税2,600円)

定員

限定12名

参加資格

特にありません。
精神科の薬を服用されていらっしゃる方は予めご相談ください。

会場

北軽井沢アトリエ

群馬県吾妻郡長野原町応桑小代1580-20
※最寄りの駅から送迎あり

【JR 特急草津1号 利用 】
■上野 発
| 草津1号(長野原草津口行)
| 10:00-12:18[138分]
| 3,410円(指定席 2,490円)
◇長野原草津口 [6分待ち]
| 吾妻線(大前行)
| 12:24-12:40[16分]
|   ↓
■万座・鹿沢口

【JR 軽井沢駅経由→バス利用】
■ 軽井沢[所要時間 約48分]
| [草軽交通バス]軽井沢北口~草津温泉
| [病院線]
| (草津温泉行)
| 13:00-13:48[48分]
| 1,600円程度
■自動車教習所入り口

ワークショップに参加する


お申し込み


お問合せ

関連記事

お申し込みに当たってのご注意事項

■キャンセルについて(重要)

【キャンセル料について】

ワークショップの準備には、画材の手配、食材の発注、料理の仕込み、スタッフの確保、お部屋の確保など多岐にわたります。また、キャンセルの際には、他の方に参加を呼びかけても、参加していただける人を見つけるのは難しい場合があります。

コロナウイルス感染症に関わる理由(発熱、濃厚接触者、具合が悪いなど)に関わらず、キャンセル料が発生します。大変心苦しいですが、下記の通りとなります。
キャンセル料は以下の通りです。

─────────────────────
開催日から数え15日前から:受講費の20%
開催日から数えて8日前から:受講費の50%
開催日から数えて3日前から:受講費の80%
開催日前日から当日(2日目以降も同様):受講費の100%
─────────────────────
※ ご返金につきましては、ご指定の銀行口座に振込手数料を差し引いた金額をお振込みいたします。

ただし、一回までは他の講座に、参加費用を振り替えさせていただきます。
その場合は改めてご希望の講座をお申し込みください。

【キャンセル方法】

お申し込みされたワークショップをキャンセルされる場合は、ご連絡ください。
メールでキャセルの申請をされた場合、1日以上経っても、事務局からメールの返信がない場合は、お手数ですが公式Lineかお電話でご連絡ください。

■新型コロナウイルス感染症に関するお願い

【感染のリスクについて】

現在、まだ新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっています。
新型コロナウイルスは感染力が強いため、どんなに感染対策を行っても、グループワークである以上、一人がウイルスに感染していた場合、他の方への感染を抑制することは不可能だと考えています。
ですので、どうしても感染するわけにはいかないという方は、対面のワークショップではなく、オンライン講座を強くお薦めします。
また、参加される方は、感染のリスクや濃厚接触者になる可能性を覚悟していただいた上で、感染した場合のことも考慮にいれて、その後、療養する場所や時間などもご準備の上、ご参加いただけますようお願いいたします。

【毎朝、検温して参加してください】

37.5℃以上の発熱がある場合や風邪の症状がある場合は、無理をせず、休んでください。

【主宰者側が感染は発覚した場合について】

3日前にスタップに発熱者がでた場合は、ワークショップは延期またはオンラインに切り替えることがあります。
遠方からの参加者は、飛行機や新幹線、ホテルなどのチケットを手配する場合、キャンセル可能なチケットを購入していただくようお願いいたします。

急なキャンセルの場合、交通費のキャンセル料を保障することはできませんので、ご協力いただけますようお願いいたします。

【開催中に体調不良者が出た場合】

もし感染が疑われる症状の人がスタッフ及び参加者にその時の状況で講座を中止し、その時点でみなさんに帰宅していただく場合があります。続きはオンラインなどで履修していただけるよう検討しみなさんにご案内いたします。

募集中の講座