自分の受け入れたくない部分を映し出す鏡のような存在(相手)を遠ざける限り、あなたは完全な自分自身になることは不可能でしょう。
あなたは、他者を通して失った自分自身を取り戻すことができるからなのです。
投稿者: Eri Yoshida
478
人間関係はよく鏡に例えられます。見たいものも、見たくないものも平等に映し出すのが鏡です。見たいものだけを映し出す理想の鏡が無いように、自分にとって理想のパートナーが存在するわけではありません。
477
遊び心を持って生きると、人生は自由で創造性に満ち、豊かになって行くでしょう。それは生きるソースエネルギーだからです。
476
「遊び」とは、本来とてもチャレンジに満ちてクリエイティブで自立的な行為です。
「遊び」はとっても自由に見えますが、リミットや制限(ゲームのルールなど)も重要なスパイスになります。
「遊び」は想像と創造の連続です。
「遊び」は、仕事の対極には位置しません。余暇というカテゴリーにも入りません。
さて、あなたにとって「遊び」とは何でしょう?
【第1話】タオに生きる – 月の秘薬アヤワスカと太陽の妙薬サンペドロを辿る
タオは宇宙エネルギーを表現するシンボルです。「タオ」という名の陰陽の原理をひもとく思想が欧米に広まり、やがて日本にも親しまれるようになりました。しかし、その本質を理解し、体感している人は少ないのかもしれません。老子が残し…
475
人は罪を償うよりも、罰を受けることを、望むようです。
そして、感謝をするより、受け取らない気楽さを求めるようです。