








自分とつながる
人とつながる
アトリエワイエスでは、鎌倉と北軽井沢を拠点に
表現アートセラピーのワークショップを開催しています
表現アートセラピーのワークショップでは
絵画、ダンス、音楽、文章、ドラマ
あらゆる表現媒体を使って
今自分が感じていることをジャッジせずに
ありのままに表現していきます
それは自分へとつながる入り口です
その先に広がる無限のスペースが
あなたと人がつながる居場所(故郷)なのです

〜アンラーン - 危機や困難を活用する生き方〜
みなさんは、アンラーンという言葉を聞いたことがありますか?
<アンラーン>とは、新しい情報やスキルを学ぶため、過去の知識や習慣を捨て去るプロセスを指します。
この考えは、休息に変化する現代社会における新しい学習のスキルとして注目されていますので、今回のYOUTUBEの満月ライブではこの「アンラーンとは何か?」 また「学ぶということとは?」についてお話したいと思います。
そもそも、私たちはどうして学ぶのだと思いますか?
多くの人は、学ぶ事をタスク=「課題、やらなければならないこと」と捉えているのではないでしょうか?
やらなければならない学校の勉強を「楽しい、好きだ」という子どもが少ないように、人間は外側から押しつけられたものに対し自然に抵抗を持ってしまうもののようです。...

おはようございます!事務局の寺田です。
みなさん、お元気でお過ごしでしょうか?
私たちは、今、【はじめてのアートセラピー in 北軽井沢 |Self Portrait|本当の自分と出会う】というワークショップのために北軽井沢のアトリエに滞在しています。
昨日、ワークショップのごはんの食材を軽井沢まで買い出しに行ったのですが、ものすごい人で、鎌倉に負けず、ここも観光地だということに気が付かされました。笑
とは言っても、アトリエのあるこの場所は至ってのんびりしていてありがたい限りです。
◇
という長い前置きさておき、、
...

みなさん。おはようございます。
毎年、春に公表される世界幸福度ランキングによると、日本は47位で、GDP世界第3位の経済大国にしては低い順位だという印象があります。
これは、日本人のもつ真面目さからか、世の中の常識の枠から外れないようにしながら、日々奮闘し、あくせくと働いているうちに、生きる目的を見失ってしまったからかもしれません。
そうやって、自分の価値を社会の枠の中で量っていたら、どこまでいっても満たされないような気がします。
個人個人が違う感じ方をすることが自然なのに、社会という枠から外れることを怖れ、自分が感じていることを抑圧したり、自分の意見を持たなくなったりします。
そうしているうちに、誰もが自分の個性や好きなものを見失ったり、自分自身を肯定することが難しくなってしまうのです。...

みなさん こんにちは
今回の満月のライブ配信は、8月31日。
子ども達にとっては、夏休みの宿題に追われている頃かもしれません。
今年は、コロナ後制限が解禁されて、国内外に旅行に行く人も増えたそうですね。
本来なら、誰もが夏休みのこの時期が、私たちにとっては1年で一番忙しい時期でもあり、毎年充実した思い出が一杯つまった忘れられない夏休みとなります。
ワークショップでは、右脳をフル回転にして、心の声にしたがうように手や躰を動かし、五感を拓いて自分自身と対話をします。...

暑中お見舞い申し上げます。
皆さん、いかがお過ごしですか?
今年の暑さは、特別ですね。
昔は、軽井沢といえば避暑地の代名詞として知られていましたが、最近は軽井沢の別荘地で、クーラーをつけている家が増えたそうです。
ここ、北軽井沢は、ずっと涼しくて助かりますが、それでもクーラーがあったら…と、思える日がありますが、そんな日は滝へダッシュ。(^_^)v
そんな夏真っ盛りのこの時期、に、ライオンズゲートのピークがやって来ています。
ゲートは、8月8日(龍神さまの日です!)に最大のパワーに達し、その後12日まで、影響が続きます。...

みなさん こんにちは!!
お元気でおすごしでしょうか?
私たちの居る北軽井沢アトリエは、このところ、少しずつ、過ごしやすい日が増えていって、朝晩はもう肌寒い日が続いています。
アトリエの近くの花畑は、夕方になると、トンボの群衆が飛び回っていて、頬をなでる風の匂いがもう夏の終わりを感じさせます。
先週は、これまでアトリエワイエスのワークショップをなんども受講してくださり、その中でも「自分でも表現アートセラピーを提供したい!」という方達が集まる「ファシリテーター養成講座」を開催していました。
今回は、3人チーム毎でチームビルディングをしながら考えたワークを

みなさん、暑い日がつづいていますね。
暑さに負けていませんか…?
ここ、北軽井沢も日中は太陽がギラギラ、夏真っ盛りとなりました。
前回、滝のお話をしていましたが、先週、タオのワークを終えたあと、あまりの暑さにみんなで滝へ直行!
タオのワークのパワフルな体験をグラウンディングするために、見物がてら滝へ向かったのですが、みんな行く前から水に入る気満々…。
つられた私も今年二度目の連れ滝業となりました。(笑)
北軽井沢のアトリエから車で15分ぐらいのところに、群馬でも名高い浅間大滝はあります。
浅間高原最大の滝と呼ばれるこの滝は、豊富な水量をたたえるダイナミックな滝なのですが、川底が浅く滝のふもとまで近づくことができる滝業ファンにはもってこいの名所です。

みなさん こんにちは!!
お元気でおすごしでしょうか?
わたしたちは先週末、神楽太鼓奏者の石坂亥士さんをお招きして【Tao & Tantra 2023 Vol.3 in 北軽井沢-タオ〜陰と陽の統合-ムーンダンス&サンダンス】というワークショップを開催していました。
この講座は3回シリーズで、2022年7月に第一弾、同年12月に第二弾、そして、今回が第三弾、陰と陽の統合を目指して、最終章へと望みました。
冒頭の写真は、講座の最終日に、急遽、北軽井沢アトリエ近くの浅間大滝に行く流れになり、滝に打たれた時の写真です。
みんなの滝の中に入っていく勇敢な姿、、忘れられません。。
あまりに伝えたいことが盛り沢山なので、この講座のことは、また、改めて、レポートでお伝えするとして、、
本日は、新たに講座を2つアップしましたので、お知らせいたします。

みなさん こんばんは!!
申し訳ありません。
配信1時間前なのですが、本日の新月のYoutube liveのURLを変更しました。
先日、お送りしたURLではなく、下記をクリックして、ご覧下さい!
https://youtube.com/live/qp3zYyXGg1Q
それでは後ほど、みなさんにお逢い出来ることをとても楽しみにしてます!

みなさん、こんにちは。
梅雨明け宣言も出ていないのに、連日暑い日が続いています。
空を見れば見事な入道雲…。
もう、夏がはじまるんだと、勝手にひとりでそわそわしてしまいます。
夏と言えば、子どもの頃の楽しみは、神社のお祭りでした。
祭りとは、その語源の「祀る」に由来します。
そもそも祭りとは、神さまを慰め、祈願するために始まったそうですが、日常の災いや「けがれ」を祓(はら)ってもらうために、神さまを神輿にのせてかつぎ出し祈るとは…、人間って本当に面白いと思いませんか?
鎌倉には、ご存知の通り、いたるところに神社仏閣があります....

おはようございます!
本日、山羊座の満月を迎えて、いよいよ今年もあと半年となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
真夜中の海を照らす月の光を目を奪われ、今日が満月だったと思い出しました。こうして、はじめて満月の夜の海の美しさを知ったのも、鎌倉に住んでからでした。
満月は、心の内面や、外面の現実で起こることなどが際立つ時期でもあります。
週末に導かれるように訪れた森で、思いがけず滝に入るという体験をしました。
梅雨空の肌寒い夜明けの滝に震えましたが、マントラを唱えはじめると、不思議と水の冷たさへの抵抗が去って行きました。
川から上がると、満月の浄化のエネルギーと滝の水が、頭の中のモヤモヤを洗い流してくれたように、清々しい気分になれたのです・・・

みなさん こんばんは!!
お元気でおすごしでしょうか?
この前の土日は、横浜で、「ファシリテーター養成講座 2023」の2回目の講座を開催していました。
facilitate(ファシリテート)には、「促進する」「容易にする」「助長する」などの意味があります。
そして、会社や家族などのグループや組織において、相互理解を促しながら合意形成し、問題解決を促進する活動を「ファシリテーション」(facilitation)と言います。また、ファシリテーションを行う人を「ファシリテーター」(facilitator)と呼びます。
わたしたちの講座では、特に表現アートセラピーのワークショップをファシリテートしたいと思っている方々が集まってくださり、真っ正面から体当たりで学んでいただいています。笑
今回は、ケン・ウィルバーのインテグラル理論の中の四象限(I空間・We空間・It空間・ITs空間)を、感覚的に捉えるワークをしたり・・・

みなさん こんにちは!
本日はは双子座の新月です。
お待たせしておりました2023年下半期のワークショップを新月になる時刻6/18 13:38にUPいたします。
お時間になりましたら是非ホームページをご確認ください!
◇
そして本日は、21:00より【新月のYOUTUBE LIVE】を配信いたします。
昨日、お送りしたニュースレター内のURLは間違っており大変失礼しました。改めて、URLをご案内します!

※配信しましたNEWS LETTER内の【新月のYOUTUBE LIVE】のURLが間違っていました。
正しくはこちらをクリックしてご覧下さい。
みなさん こんにちは!
明日は双子座の新月を迎えます。
双子座は12星座のうちの三番目に位置します。3という数字は、再生と行動性、実験と表現という要素を持っていることから、双子座の新月には外に、向かって働きかけて行くというパワーを活用して行くことが助けになるでしょう。
人間は、元気に過ごしていると何も気にならないものですが、一度自信をなくしてしまったり、迷ったりすると、「何故、自分は生まれたのか?」「何の為に生きるのか?」 「何故生きなければならないのか?」などと、答えのない問いが頭に巡ったりします。



みなさん。こんばんは。
事務局の寺田です。
昨日、高崎で手相鑑定をされている「Palm & Lines」さんの鑑定ルームに、吉田の「Tao – the Five Elements 陰陽五行」シリーズの絵画を設置させていただきました。
鳥肌が立つほど、ぴったりというか、しっくりというか、はじめからここに来ることを知っていたかのような存在感で、鑑定士さんもとても喜んでくださいました。
この「Tao – the Five Elements 陰陽五行」シリーズは、「Palm & Lines」さんのように、5つの方位すべての絵を飾ることで場のエネルギーを調整することも出来ますし、誕生日から割り出す、吉田独自の数秘術 SOULCODE のタイプを鑑定し、欠けている方位の絵画を飾ることで、ご自身のエネルギーを補完することもできます。
この絵の詳細は下記のURLよりご確認ください。

みなさん。こんにちは。
事務局の寺田です。
本日は、ホームページ内で現在公開中のアトリエワイエスのyoutubeの動画をご覧頂けるようになりましたのでお知らせいたします。
アトリエワイエスでは「満月」と「新月」の夜21時から一時間ほど、みなさんのこころが暖かくなるおはなしをゆるゆるっとyoutubeで生配信しています。
ホームページ内ではその配信のアーカイブや、おすすめの動画などをご覧頂けます。
みなさんのためになるような内容を配信していきますので、ぜひ、ご覧ください。
PCでご覧になっている方は、上部メニューの「MOVIE」をクリック、また、スマホの方はメニューボタン「三」マークをクリックして「MOVIE」を選択してください。
それでは、今日もすてきな1日をお過ごしください。
事務局 寺田麻衣子
皆様 こんにちは。
アトリエワイエスの吉田エリです。
2023年も、もう半分が過ぎようとしていますが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか? アトリエワイエスのホームページでもお知らせしておりましたが、この度、私達はSNSでの情報配信しないということを決めました。
理由は、「繋がりとは何か?」について、もう一度考えてみようと思ったからでした。デジタル・テクノロジーの進化によって、得られるメリットの代わりに、失うものを見過ごしてしまったものがあるのかもしれません。その1つが絆や触れあいであり、インタラクティブ(相互)なコミュニケーションなのではないか?と思っています。
これまで、インスタやフェイスブックでつながって下さった方々や、アトリエワイエスの活動に興味を持ってくださる方々の中で、お知らせや情報をお伝えするメール配信を不定期に行っていくことにしました。
配信では、ブログに書けないような、つぶやきや日々の気づきや近況、ワークショップのご案内、YouTube配信のお知らせなどをしていこうと思っています。
そして、さっそく、お知らせです。
明日6月4日(日)の午後9時からyoutubeでライブ配信します!
今回は、満月にちなんで、<困難な出来事~怖れを手放す方法>について、お話しようと思いますので、良かったらぜひご覧になってください。

事務局の寺田です。
アトリエワイエスは2014年にFacebookで情報配信を開始し、2017年にInstagramでも開始しました。
SNSのおかげで、素晴らしい縁とサポートをたくさんの人からいただけたことに感謝しています。
しかし、吉田と話し合って5月末を持って、SNSを利用した配信を止めることにしました。
今後はウェブサイトを拠点にし、このNEWSのページでこれまでSNSで配信してきたような記事を投稿していこうと思っています。
また、登録ユーザー様には、メールでワークショップの最新情報などを配信したいと思っています。
必要な方に必要なタイミングで情報が届きますように。
これからもアトリエワイエスをよろしくお願いいたします。
事務局 寺田麻衣子
Eメールアドレスを入力し「購読する」ボタンを押すと、
上記のニュースレターを登録のメールアドレスに配信いたします。
購読解除も簡単にできますので、ぜひ、ご登録ください。
※「号外」とはメール配信していない記事のことです。
※ 時計マークがピンク色の記事は配信記事です。もし、メールアドレスを登録しているのにメールが届いていないという方はお問合せフォームよりお問合せください。
最新情報のメールを購読
youtube
満月と新月ライブ
新月と満月の夜21:00から1時間ほど、YOUTUBEで生配信をしています。
その中でききたいトピックや吉田への質問、相談など随時募集しております。
質問は、「質問する」ボタンをクリックして送信してください。

Feature



ビルケナウとの対話-ゲルハルト・リヒター展にて
あなたは、絵画のバイブレーション(振動)を感じたことがあるだろうか? 20年以上も前のこと。 パブロピカソの展覧会「ピカ

インナーチャイルドー 仮想世界を生きる分裂の仮面 vol.3
今年の春のインナーチャイルドは、いつにも増してエキサイティングで深い体験となった。毎年興味深い体験になるのだが、始まる前

【レポート】いのちの教室 in サンデールーム 風の時代の教育とは
表現アートセラピー特別講座「いのちの教室」風の時代の教育とは〜インテグラル・ファシリテーションを学ぶ — か

【レポート】ワンダーチャイルド・ワークショップ in 北軽井沢 – My Kingdom~皇の帰還
【ワンダーチャイルド・ワークショップ in 北軽井沢 】My Kingdom~皇の帰還最強の自分軸をつくる5日間 

【レポート】定期専修講座 2022 in 鎌倉 – 表現アートセラピートレーニングコース
【定期専修講座 2022 in 鎌倉 】表現アートセラピートレーニングコース — 「1 / ∞ ≒ 0」1

【レポート】Dream Map 2023 – Authentic Dream 真の世界線を生きる
【Dream Map 2023 】Authentic Dream 真の世界線を生きる —わたしが生きて来た世
Adress
鎌倉アトリエ
〒248-0013
神奈川県鎌倉市材木座5-12-29
0467-95-7964
北軽井沢アトリエ
〒377-1411
群馬県 吾妻郡長野原町応桑1580-10
0279-85-2378