恵み〜Thanks GIving Dayに

子供のころから、折に触れ「感謝」することを教え込まれて来たような記憶があります。 感謝とは、なぜ心がけることなのでしょう? そして、感謝とは誰に対してするのでしょうか? 近所のゴミ置き場の掃除を自発的に行っている老人が、…

海からの贈物

引っ越し先の本棚に本を並べていて、ふと一冊の本が目にとまりました。 海からの贈物 (新潮文庫) という、小さな随筆集。 著者のアン・モロウ・リンドバーグは大西洋単独横断飛行の成功者チャールズ・リンドバーグの妻として知らせ…

【重要】アトリエ移転のお知らせ

みなさま、お元気ですか? このたび、アトリエを移転することになりましたのでお知らせします。 5年間代々木を拠点に活動をしてまいりましたが、この10月に新規一転、新しい場所に移転をすることになりました。 北軽井沢のアトリエ…

夏雨に誘われて

毎年、夏のアトリエでのワークショップを終えると、なんともいえない幸福感でいっぱいになります。 それは、毎年のように、遠く離れた所から集まってきてくださった、参加者の人達との出会いや、ワークで体験した濃密な時間の余韻に浸れ…

空の器 手放すことを学ぶ〜リリースワーク

夏の雨に浄化されたあと、二つ目のワークショップがはじまりました。 このワークのテーマは「手放すこと」 ひとたび自分の心の奥深く眠る記憶の倉庫をのぞいたら、そこには溢れるばかりの想いや感情がつまっていることでしょう。それら…

観るということ

何かの目的を持って行動しているとき、人間は集中していきます。 たとえば、目的を達成するためのプロセスに意識を集中するからです。絵を描くとき、人間は描く対象を決めたら、その対象に意識を向け、観察することから始めます。この観…