781

気分をより良い状態に保つことが大切な理由があります。

それは、気分が悪いと、「信じたくないこと」を信じてしまいがちで、気分が良いと「信じたいこと」を信じられるようになれるから。 「自分は幸せだ」「自分はもうダメだ」

あなたは、どちらを信じたいですか?
もしも、信じたくない方を選んだとしたら、あなたの未来はさておき、あなたが「たった今」ネガティブな気分になっているか、何かに抵抗している、ただそれだけです。

780

問題があるなら、それを「問題」だと考えている思考を解放し、無意識に起きている感情を解放し、その感情を引き起こしている心の底の欲求を解放することが大切です。

自分の中の停滞のエネルギーが解放されていくと、不思議に問題が問題だと感じられなくなるのです。

779

「怒り」の根本は「怖れ」であり、「無力感」です。
この無力感を感じたくない感情が「怖れ」を生じさせています。
怒り自体はエネルギッシュな感情なので、これに火を付けておけば、無力感を感じないでいられるのです。

しかし、あなたは本当に自分を「無力」だと思いますか?

もしも、それが観念(思い込み)だとしたら、その観念を解放しないで、これからの人生を生きたいと思いますか?

778

怖れは、見つめている間は、飛びかかってはきません。
怖れを怖れず見つめてください。
あ、その前に、何を怖れているのかを、はっきりと見極めることが先ですが…。

777

楽しむことは大切で、生きる基本となります。

しかし、怖れることから逃れるために楽しんでいると、いつかは、その怖れと出くわす可能性があります。

776

ワクワクすることや、夢を実現するために決心して進み始めたとたん、現実の壁が立ちはだかることがあります。

自分の決心が強ければ強いほど、その壁は高くそびえ立っているように見えます。
現実で起こるトラブルや、問題は、自分の決心を揺さぶります。

しかし、そんな時こそ、自分を信頼し、ネガティブな観念を手放すチャンスです。