529

エゴと闘うのをやめて、エゴを見つめてください。
彼らは、観察されることが一番苦手なのですから。

528

がっかりするのは、物事を中立に見ることができていない時の感情です。
「こう在って欲しい」「こうなるはずだ」という期待は、特定の結果しか受け入れられません。
さらに、がっかりしないで済むように、期待するのをやめて、悪いことを想定する癖がついてしまいます。

527

多くの人が、自分にかけている制限について気づかずにいます。
自分が自分に許可すれば、大抵のことは楽になります。

526

居場所とは、人から与えられるものではなく、自分で主張するものでものなく、自ら整えるものです。

物理的な居場所も、心的なそれも、自らが権利を自分に許可し、他者と合意し合い、協力し合いながら、創り出して行くものです。

525

人との関わりの中で傷つき、出来てしまった思い込み(観念)は、ふたたび人との関わりの中で書き換えて行けるものです。

524

ネガティブな感情は、否定的な考えによって生まれます。
感情が悪者ではなく、そんな考えを生み出した経験がくせ者です。
それなのに、人間は、湧いている感情に踏みつけたり、相手にぶつけたりしています。
しまいには、ネガティブな感情を殺そうとしてしまいます。