誰もが、良い事が起これば気持ちが明るくなり、気に入らないことが起これば落ち込むものです。 何が良い事で何が悪いことかは、人により異なるのでここでは追求しませんが、気分に作用する現実の出来事は数え切れないほどあることでしょ…
Dream Map WS
【Dreamcatcher& Vision quest 4days WS 】聖なるネイティブアメリカンの知恵と魂のメッセージを探求する4日間
募集は終了しました。 今年は鎌倉でドリームマップワークショップ第2弾を行います。 今年はドリームキャッチャーの制作や、プライマリー(真の願望)を見つけるためのエクササイズを通して、ヴィジョンクエストの旅を楽しみます。 海…
【春分特別企画2014 vol,1】ドリームマップワークショップ2014 in 東京 願望とリミット~望まない現実を手放し、望む現実を作る方法3days ワークショップ
募集を締め切りました 誰もが願望を叶えたいと思う一方で、思うようにならない現実に悩むことが多いのは何故でしょう? 望まない未来を怖れることに力や時間を費やすことで忙しい私達の思考は、常に望まない現実にエネルギーを注ぎ続け…
夢を愛でる春〜花を愛でる夢
桜を愛でるという習慣はいつからだろう? 幼いころの記憶を辿ってみても思い出せないので、たぶん大人になってからなのかもしれません。 社会人となってからのこと。 当時仲の良かった友人が桜好きで、よく花見に行ったものです。 そ…
後悔しない人生をおくるために
早くも暦は3月。 啓蟄(けいちつ)が近づき、春の到来が感じられるこの季節になると、何か気持がソワソワして来ます。(ソワソワしているくせに、何故か仕事がはかどらないんですよね…) 特に日本人にとって、いろんなことを選択した…
【春分特別企画2013 vol,2】ドリームマップワークショップ2013 in 北軽井沢 プライマリーの力で夢を叶える 4日間
募集を締め切りました 誰もが願望を叶えたいと思う一方で、思うようにならない現実に悩むことが多いのは何故でしょう? 望まない未来を怖れることに力や時間を費やすことで忙しい私達の思考は、常に望まない現実にエネルギーを注ぎ続け…