Expressive Arts Therapy Workshop
表現アートセラピー
テクニカル集中講座 アドバンス編
in 北軽井沢 2025
創造と表現 - 自己理解と成長のために
2025.08.16(土)-8.20(水)
北軽井沢アトリエ
お申し込みはお早めに!

人生とは自分を見つけることではない。
人生とは自分を創ることである。
– バーナード・ショー/アイルランドの劇作家 –
講座内容
表現アートアプローチは、人が本来持っている純粋な欲求に従い、より自分らしく生きるための方法です。
絵を描く、音楽を奏でる、ダンスをするなど、その表現方法はさまざまで、誰もが自分に合ったものを見つけることができます。
創造し表現することは、人間の本能的な衝動から生まれるものです。自由に表現することで、私たちの心の奥にいる「ワンダーチャイルド(内なる子ども)」が元気を取り戻し、本来の自分らしさを発揮しやすくなります。
過去の心の傷は消えることはありませんが、その影響を和らげ、乗り越えていくためには、自己を否定せずに受け入れ、心の回復力や免疫力を高めることが大切です。 そのために、「今、この瞬間を生きている自分」を感じながら、創造や表現のプロセスを楽しむことが、自己成長への道しるべとなります。
本講座は、18年間にわたり継続開催されてきた「テクニカル集中講座」のアドバンス版です。
過去にテクニカル集中講座や定期専修講座を受講した方々が、より深く心や身体とつながり、さらなる自己理解・自己成長を目指す機会になればと願っています。
日時
参加費用
90,200円(82,000円+消費税8,200円)
※食費・宿泊費込
-
内訳
講座費用:61,600円(56,000円+消費税5,600円)
宿泊費・食費:28,600円(26,000円+税2,600円)
参加資格
どなたでも参加が可能ですが、過去に定期専修講座やテクニカル集中講座を経験したことがある方にお薦めします。
定員
10名
会場
北軽井沢アトリエ
群馬県吾妻郡長野原町応桑小代1580-20
※最寄りの駅から送迎あり
【JR 特急草津1号 利用 】
■上野 発
| 草津1号(長野原草津口行)
| 10:00-12:18[138分]
| 3,410円(指定席 2,490円)
◇長野原草津口 [6分待ち]
| 吾妻線(大前行)
| 12:24-12:40[16分]
| ↓
■万座・鹿沢口
【JR 軽井沢駅経由→バス利用】
■ 軽井沢[所要時間 約48分]
| [草軽交通バス]軽井沢北口~草津温泉
| [病院線]
| (草津温泉行)
| 12:40-13:28[48分]
| 1,400円程度
■小学校前
※時期によってダイヤが変わります。
詳細は予約受付案内に記載しますのでご確認ください。
関連記事
お申し込みに当たってのご注意事項
■キャンセルについて(重要)
【キャンセル料について】
ワークショップの準備には、画材の手配、食材の発注、料理の仕込み、スタッフの確保、お部屋の確保など多岐にわたります。また、キャンセルの際には、他の方に参加を呼びかけても、参加していただける人を見つけるのは難しい場合があります。
コロナウイルス感染症に関わる理由(発熱、濃厚接触者、具合が悪いなど)に関わらず、キャンセル料が発生します。大変心苦しいですが、下記の通りとなります。
キャンセル料は以下の通りです。
─────────────────────
開催日から数え15日前から:受講費の20%
開催日から数えて8日前から:受講費の50%
開催日から数えて3日前から:受講費の80%
開催日前日から当日(2日目以降も同様):受講費の100%
─────────────────────
※ ご返金につきましては、ご指定の銀行口座に振込手数料を差し引いた金額をお振込みいたします。
ただし、一回までは他の講座に、参加費用を振り替えさせていただきます。
その場合は改めてご希望の講座をお申し込みください。
【キャンセル方法】
お申し込みされたワークショップをキャンセルされる場合は、ご連絡ください。
メールでキャセルの申請をされた場合、1日以上経っても、事務局からメールの返信がない場合は、お手数ですが公式Lineかお電話でご連絡ください。
■新型コロナウイルス感染症に関するお願い
【感染のリスクについて】
現在、まだ新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっています。
新型コロナウイルスは感染力が強いため、どんなに感染対策を行っても、グループワークである以上、一人がウイルスに感染していた場合、他の方への感染を抑制することは不可能だと考えています。
ですので、どうしても感染するわけにはいかないという方は、対面のワークショップではなく、オンライン講座を強くお薦めします。
また、参加される方は、感染のリスクや濃厚接触者になる可能性を覚悟していただいた上で、感染した場合のことも考慮にいれて、その後、療養する場所や時間などもご準備の上、ご参加いただけますようお願いいたします。
【毎朝、検温して参加してください】
37.5℃以上の発熱がある場合や風邪の症状がある場合は、無理をせず、休んでください。
【主宰者側が感染は発覚した場合について】
3日前にスタップに発熱者がでた場合は、ワークショップは延期またはオンラインに切り替えることがあります。
遠方からの参加者は、飛行機や新幹線、ホテルなどのチケットを手配する場合、キャンセル可能なチケットを購入していただくようお願いいたします。
急なキャンセルの場合、交通費のキャンセル料を保障することはできませんので、ご協力いただけますようお願いいたします。
【開催中に体調不良者が出た場合】
もし感染が疑われる症状の人がスタッフ及び参加者にその時の状況で講座を中止し、その時点でみなさんに帰宅していただく場合があります。続きはオンラインなどで履修していただけるよう検討しみなさんにご案内いたします。