感情を、「息・声」にして出すワークをしたとき、以前は、頭の片隅のどこかに 「一生懸命やっているふりをして、どこか冷めている自分を冷たい目で見ている自分」が いた気がするのだが、今回はその人が消えていることに気づいた。 出…
みんなの感想
参加者の声【魂の響・真我の彩 2016】-2
今回のワークは私にとってちょっとしたショックでした。 他の人のワークをみていて,人間の本質というか本性をみたというか。 ショックが後に引いていましたが,いざ自分がワークをしてみると、「ああ,これでいいんだ。人間も動物のよ…
参加者の声【魂の響・真我の彩 2016】-1
私がこのワークショップを知ったのは台風が近づく8月。タイトルに惹かれて参加したのだけれど、体験は想像を超えていた。 表現アートセラピーという、心の仕組みと表現のメソッドを組み合わせたものはここ10年並走していたことなのだ…
参加者の声【インテグラルアートセラピー集中講座 2016】-2
私は人とコミュニケーションがとれない、みんなみたいに共感ができない、人としてどこかおかしいんだ、ばれないようにしなくちゃいけない。 ものごころついたころから、ずっとそう思ってきました。 一方でワイエスでは、どうして人の中…
参加者の声【インテグラルアートセラピー集中講座 2016】-1
インテグラル理論。 いつか学びたいと思っていた。それって理論をアートするってこと?よくわからないけどワクワクしていた。 半ば強引に仕事も休んでよくわからない理論の山に挑んだ。普段登山なんかした事もないのに、今年のお盆は変…
参加者の声【テクニカル専修講座 2016】-2
私は小さい頃からアートが大好きで、アートの道に進み幸いアートに携わる仕事をしているけれど、 なんだか人々にアートの力を伝えきれていない、そもそもアートの力って何だろうという思いを抱えていました。 何より自分がいつの間にか…